今日は掛時計(クロック、ホールクロック)修理の道具をご紹介します。
長く時計を使っていると、歯車が入る穴がゼンマイの力や重力で真丸から楕円に削れてきます。
昔から修理はこの穴の周りの金属を叩いて丸にしていっていたのですが、
何度も修理をすると、金属が薄くなり、叩く部分がなくなってきます。
当店ではそういう場合、補強用の金属片(ブッシュ)を打ちこんで、
穴の補強を行っております。
少しのずれも歯車に影響しますので、正確に打ちこむのに技術を要します。
長く使っている時計だと変形が大きく、10か所以上補強することもあります。
分解掃除の基本料金には含まれていませんので、
古い時計は料金表(こちらを参照ください⇒クロック・ホールクロック料金表)の金額にプラス1万円ほど
このブッシュ補強代がかかる思っていただけると助かります。
こうして一つ一つ調整・修理・時には部品を作りながらクロック・ホールクロックの修理は進んでいきます。
修理に2・3ヶ月かかることもありますが、かなり古い時計も蘇ることがありますので、
一度ご相談ください。
ご依頼を心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店では掛時計や置時計、ホールクロックなどのクロックの修理を行っています。
しかし、修理の中心は機械式と呼ばれる手巻きや重りなどのゼンマイ式のものが多いです。
クォーツ(電池式)のものも修理出来ない・しない訳ではないのですが、
クォーツの場合、電池ボックスと言われる電池を入れるケースの部分(主に端子)が
電池漏れなどによる腐食などで交換が必要な場合が多いです。
そして、回路(電子部品)が故障しているケースが多く、
どちらも修理というより交換が必要となります。
メーカーの場合は修理に出すと、時計部分の機械部分(黒い箱状の部分)を丸ごと入れ替えることが多いのです。
メーカーで部品として機械部分・電池ボックス部分を保有している年数は5~7年です。
ですので、10年位経って故障した場合はほとんど修理期間終了で返答が来ます。
もちろん、油切れや汚れなどの理由で止まるケースもなくはないですが、
故障のほとんどの原因が電池ボックスと回路の為、
部品交換が出来ないと当店でも手の打ちようがありません。
また、万一交換部品が残っていても修理代が1万円前後しますので(ほぼ部品代です)、
購入金額とそう変わらない場合が多く、修理されないケースが多いのも現状です。
以上のような理由により、当店ではクォーツ(電池式)のクロックはお役にたてることが少なくなっています。
逆に機械式(手巻きや重り、ゼンマイ式など)は
オーバーホール=分解掃除(洗浄・部品交換・部品修正・部品作成・組み立て・油さし)で
ほとんどの場合が動きだしますので、50年前の時計でも修理することが可能です。
ご依頼・ご相談はお気軽にお待ちしております。
ご依頼を心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
時計は時間が経つことで内部に湿気や汚れが入ったり、
機械油が切れてしまう為に定期的なオーバーホール(分解掃除)が必要です。
メーカーなどでは3~5年に一回を推奨されていますが、
お値段も結構する為、調子が悪くならないとしないという方がほとんどのようです。
大抵の時計は多少の不具合でも頑張って動き続けますが、
無理して動かしていると歯車の欠けやサビの広がりによる変色などが起こります。
なるべくなら5~7年に一度のメンテナンスをオススメします。
オーバーホール(分解掃除)は全ての部品をばらして部品が悪くなっていないか確認、
悪い部品は交換し、全ての部品を洗浄、再度組み立て直して機械油をさしていきます。
時間と手間がかかる作業の為、当店では1ヶ月~1.5ヶ月をいただいております。
組み立てが終わるとランニングテストをしてお客さまへお返しします。
ご依頼を心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tickのブログで時計修理の実例をチェックして下さい
熊本の地で全国の皆様から、直らないとお困りの大切な時計をお預かりしている阿蘇Tickでは、日々の修理の様子をブログにて公開しております。国内外のブランドから古い仕様のものまで取り扱っており、綺麗で丁寧、そして大切に取り扱うことをモットーとしております。
時計販売店や修理店の中には、他店で購入された物や海外ブランドを取り扱いを行っていないお店もございます。ですが、当店には2名の時計修理技能士が在籍しておりますので、ブランドや種類を問わず対応することが可能です。特殊な時計など一部受付できない物もございますが、まずはお気軽にご相談下さい。
熊本の阿蘇Tickのブログでは、安心してご依頼いただく為にこれまでの修理実例を時計のお写真やデータと共にご紹介しておりますので、ぜひご参考下さい。
カテゴリー
〒861-4134
熊本県熊本市南区刈草3-7-3
096-321-7310
info@aso-tick.com
お問い合わせはこちらへお願いします
【当店は完全予約制でございます。】
ご連絡後にご来店をください。
【営業時間について】
10時~18時
【店休日について】
火・水曜日 ※2017年1月より火・水曜日を定休とさせていただきます
※臨時休業する場合はトップページのNEWS新着情報でお知らせいたします。
【冬季・夏期休業について】
冬季・夏期休業は事前にNEWS新着情報でお知らせいたします。
【ご来店について】
急な出張修理が入る場合がありますので、ご来店前に電話をいただければ幸いです。
地図はこちらから