昔懐かしい手巻きの掛時計(クロック)の修理例です。
外観はこちらです。
永くお使いの時計が止まったのでとお持ち込みでした。
全部の部品をばらし、丁寧に何度も洗浄を行い、悪くなっている部品は交換します。
古いものは部品がない場合がありますので、その際は部品を作ります。
とても根気と手間のいる作業が続きますので、お時間は3~4ヶ月かかります。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。
クロックは古いものが多いので、微調整を慎重に行います。
今回は修理完了し、ランニングテストを行っている最中に熊本地震が起こり、
ランニングテスト中はある程度耐震補強をしている状況に置いておりましたが、
あまりの大きな地震の2度目の本震で落ちまして(というより飛びました)、
ケースに亀裂が入りましたので、ケースの補修後にお返しとなりました。
お客さまに謝罪し、補修後を観ていただきましたら、
うちに置いておいても落ちたと思うし、地震があっても動いた勲章(記念)になるからと
おっしゃっていただき、ありがたかったです。
長く使われているうちに歯車を入れる地板の穴にかなり変形が見られましたので、
補強を行いました。
お代はオーバーホール (分解掃除)で30000円+消費税でした。
※今回はご迷惑をお掛けした為、お客さまにはここから値引きしてお渡ししてます
お代の基準金額はこちらからご覧ください
クロック修理について
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
営業時間:10時~18時
定休日:火曜日・金曜日
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
置時計(クロック)の修理例です。
外観はこちらです。
短針が外れたのでどうにかならないかとタクシーの運転手さんがお客さまの時計を預かりましたとお持ち込みでした。
クォーツ(電池式)は回路等の部品交換が必要な場合が多く、
出来る範囲での調整となりますが、今回は針の取り付けと微調整、電池交換でお返ししました。
お代は針取り付けと電池交換で2000円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
クロック修理について
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
掛時計(クロック)の修理例です。
外観はこちらです。
調子が悪いということでお預かりしました。
クォーツ(電池式)は回路等の部品交換が必要な場合が多く、
今回も部品自体が手に入らない為、お客さまに相談し、機械丸ごと交換をさせていただきました。
針は元のものがそのまま使える場合と変わる場合がありますが、
何とかまた動かすことが出来ました。
お代はムーブメント(機械)交換で9000円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
クロック修理について
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
手巻きの目覚まし時計の修理例です。
ネジが巻けないし、動かないということでお預かりしました。
内部を見ると、汚れ入りとサビ入り、機械油切れが見られましたので、
オーバーホール(分解掃除)を行いました。
全部の部品をばらし、丁寧に何度も洗浄を行い、悪くなっている部品は交換します。
古いものは部品がない場合がありますので、その際は部品を作ります。
とても根気と手間のいる作業が続きますので、お時間は3~4ヶ月かかります。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。
クロックは古いものが多いので、微調整を慎重に行います。
今回は修理完了し、納品しようとした際に地震が起こり、再度ランニングテストを行いましたので、
お預かりから半年ほど掛かっております。
テンプという部品やあちこちのホゾなどあちこち擦り減ったりしていましたので、
それぞれ磨き直しや調整を行います。
上の写真では、裏に2か所ネジがないのですが、こちらも交換しました。
新品のネジだとピカピカしすぎるので、あえて少しサビさせたりしながら取り付けています。
お代はオーバーホール (分解掃除)で15000円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
クロック修理について
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昔懐かしい手巻きの掛時計(クロック)の修理例です。
外観はこちらです。
数年前に他の時計店に修理に出したら半年もせず止まってそのままになっているということで見てくださいとのご依頼でした。
内部を見ると、数年前に修理したとは思えないほどの内部汚れが見られました。
当店でお受けするには再度オーバーホール(分解掃除)の必要がありますとお伝えすると、
何とか動かしたいとのことで、ご依頼いただきました。
全部の部品をばらし、丁寧に何度も洗浄を行い、悪くなっている部品は交換します。
古いものは部品がない場合がありますので、その際は部品を作ります。
とても根気と手間のいる作業が続きますので、お時間は3~4ヶ月かかります。
修理が終わったら、ランニングテストを行います。
クロックは古いものが多いので、微調整を慎重に行います。
今回は修理完了し、納品しようとした際に地震が起こり、再度ランニングテストを行いましたので、
お預かりから半年ほど掛かっております。
長く使われているうちに歯車を入れる地板の穴にかなり変形が見られましたので、
補強を行いました。
時計と機械を止めているネジなど錆びているものは交換しました。
お代はオーバーホール (分解掃除)で25000円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
クロック修理について
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
クォーツ(電池式)のSEIKO(セイコー)掛時計(クロック)の修理例です。
外観はこちらです。
電池を入れても動かないということでお預かりました。
内部を見ると、長年ご使用による汚れと油切れ、電池BOXに電池漏れの跡が見られました。
基本的にクォーツ掛時計は内部・外部の交換部品がなくなると修理不能となるのですが、
この時計はまだかろうじて交換部品がありましたので、修理してお返しできました。
お代はオーバーホール (分解掃除)で18200円+消費税でした。
お代の基準金額はこちらからご覧ください
クロック修理について
※修理金額は修理時点当時のものになります
(このページを見られているタイミングや交換部品などによって金額が変わってくる場合がございます)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
阿蘇Tick(あそチック)
http://aso-tick.com/
住所:熊本県熊本市南区刈草3-7-3
TEL:096-321-7310
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
丁寧な作業がモットーの熊本の阿蘇Tickより修理例のご案内です
熊本の阿蘇Tickでは来店でのご依頼はもちろん、全国の皆様から宅配サービスを通じて、電池やベルトなどの部品交換や、動かなくなってしまった時計の修理を承っております。大切な時計を安心してお任せいただけるよう、これまでの実例をご紹介しておりますので、ぜひご参考になさってください。
国産時計や海外時計問わず、時計修理や電池交換が可能でございます。種類別に掲載し、さらにブランドごとに実例をご紹介しております。作業工程も含め、写真付きで詳しく解説しておりますので、作業の流れもご確認ください。
阿蘇Tickは時計修理技能士により、専門的かつ高度な作業を真心こめて丁寧に行っております。初めてのお客様も安心してご依頼ください。
カテゴリー
〒861-4134
熊本県熊本市南区刈草3-7-3
096-321-7310
info@aso-tick.com
お問い合わせはこちらへお願いします
【当店は完全予約制でございます。】
ご連絡後にご来店をください。
【営業時間について】
10時~18時
【店休日について】
火・水曜日 ※2017年1月より火・水曜日を定休とさせていただきます
※臨時休業する場合はトップページのNEWS新着情報でお知らせいたします。
【冬季・夏期休業について】
冬季・夏期休業は事前にNEWS新着情報でお知らせいたします。
【ご来店について】
急な出張修理が入る場合がありますので、ご来店前に電話をいただければ幸いです。
地図はこちらから